top of page
wheelbarrow.png

About Us

I'm a paragraph. Click here to add your own text and edit me. It’s easy. Just click “Edit Text” or double click me to add your own content and make changes to the font.

「医療と家庭の間」

育児をしていると何が正解なのかわからなくなることが多々ありますよね.

私もわからないことだらけでした.商品の選択に始まり,育て方,関わり方など誰に相談すれば良いのかわからず,ましてや明確な答えは見つからず日々に忙殺されるけれど,こどもの成長は待ったなし.

赤ちゃんの仕草は何を意味しているのか,どのように発達しているのか,どう関わればもっとお母さんも赤ちゃんも心地よくなるのか・・・

子育ての経験からのアドバイスも​重要ですが,科学的根拠,専門的な知識,客観的な情報は合わせてとても重要だと考えます.

からだとくちとこころ(脳)はつながっていて,切っても切れない関係性.

首すわり,ハイハイ,独歩までの発達はその後の姿勢,運動,勉強などにも影響するのでしっかりとした土台を作ってあげることは何よりの財産になります.

赤ちゃんとの遊びの中にたくさんの楽しい発見をして,一緒に子育てをしませんか.

​《こんなことありませんか?》

・首すわりが遅い

・寝返りをしない,または片方にしか行かない

・仰向けで足を持って遊ばない

・うつ伏せが嫌い

・ハイハイをしない

・変なハイハイをする

・離乳食を食べてくれない

・噛んでいない、丸呑みしている

・よだれがいつまでも大量に出る

・口が常に開いている

​・口にたくさん入れて喉につめる

   などなど・・・

◆発達の教室は理学療法士で「ままこや」代表の山野井恵摩さんのメソッドがベースです.

​◆より医療的な介入が必要だと感じた方は各専門家へおつなぎしますのでご安心ください.

022_Original.jpg

​三木 えりか

歯科衛生士

日本摂食嚥下学会認定士

​小児食生活アドバイザー

ラヴィングベビータッチインストラクター

          などなど 

1980年生まれ

男児の母

​2000年から臨床で大勢の患者さんをみている中で,口腔の発達と身体の発達について思うことがたくさんあり,日々勉強しています.

bottom of page